運営ポリシー

IT・デジタル系の企業・フリーランスが集い、
新たなビジネスの発信地を目指します
運営方針
福井県産業情報センターは、本県で唯一、IT・デジタル系の企業やフリーランスが集積するオフィスビルとして、 平成6年から運営を開始。すでに60社以上の企業が育ち、本県の産業を支える存在となっています。現代は、協業の時代と言われます。
独りでできることは限られており、これからは他社と協力しながら、多くの仲間と力を合わせながら、新しい製品やサービスを開発していくことが重要です。
当センターには福井県内はもちろん県外からもユニークな個性をもった事業者が入居し、お互い切磋琢磨しながら、協業を進めています。この場に集うことで新たな交流が生まれ、新しいビジネスやアイデアを生みだす苗床となっています。
これからも当センターは、県内外からのIT・デジタル系の企業やフリーランスを積極的に受け入れることで、この場から新たな成長企業を生みだし、本県における新たなITビジネスの発信地となるよう入居企業とともに成長したいと思っています。
ぜひ私達とともに、新しい時代を切り開いていきましょう。
行動指針
福井県産業情報センターから、新たな成長企業を生みだし、本県における新たなITビジネスの発信地となるため、積極的に入居企業を支援しています。- 入居者相互の交流を促進し、新たなビジネスを創造します。
- 県内外の企業とのマッチングを支援することで、入居者の新製品開発やマーケティング活動を支援します。
- 独自の専門家ネットワークを活用しながら、入居者の経営力強化を支援します。
- 入居者と十分なコミュニケーションを図り、必要な支援や情報をタイムリーに提供します。
交流活動について
福井県産業情報センターでは、入居者の皆様と協力しながら種々の活動を行なっています。
勉強会・ミーティング

定期的な勉強会やミーティングで、スキルアップや情報共有を行なっています。
ランチミーティング

ソフトパークふくいの企業の方も含めたランチミーティングを定期的に行なっています。
企業と入居者とのマッチング

企業と入居者とのマッチングの支援を行なっています。
展示会等への合同出展の支援

IT系展示会等への合同出展を支援します。
ソフトパークふくいとの協力

ソフトパークふくいに進出している企業とのビジネスマッチングを進めます。
定期的な懇親会

入居者同士の懇親を深めるため定期的なイベントを行なっています。
一般オフィス
創業者支援オフィス
福井県産業情報センターは、福井県内の産業振興を目的として入居施設(貸しオフィス/貸し事務所)を運営しています。
福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 ソフトパークふくい内
公益財団法人ふくい産業支援センター 新産業支援部・貸オフィス(貸事務所)担当
FAXまたはEメールでご連絡をされる場合は、御社名・お名前・電話番号をご記入ください。
営業時間(平日8:30~17:15)外にいただいたお問い合わせのご返信は翌営業時間となります。